PeterPants

フリーランスのメモ帳

AppleSchoolManagerへ登録する前に

Apple School Managerへの登録は簡単です。

詳細は別記事に記載しますが、簡単に説明すると  

登録フォームから代表者(理事長、校長先生、教頭先生 etc...)の情報を入力し送信。送信後1~2営業日程度でAppleから学校に電話がかかってきます。この時に登録フォームに入力した代表者が直接電話に出る事により審査が完了しAppleから登録完了のメールが来るのを待つだけ。

早ければ3営業日で登録が完了します。 

 

 ■登録前に確認すること 

組織内でApple Deployment Program(Device Enrollment Program または Volume Purchase Program)に登録済か未登録か*1 

 上記で上げたアカウントを既に持っている場合そのアカウントをそのままアップグレードすることができます。アカウントなんてものは組織内で知らぬうちに増殖し、錯綜するものですが、少しでも減らす努力はしましょう。何がどのアカウントか分からなくなり運用もままならなくなると、もう、、にっちもさっちもいかなくなります。

 

詳しくはこちら

support.apple.com

 

 

■誰が代表して登録するのか 

誰が代表して登録するのか組織内でよく確認してください。

Apple School Managerには「場所」という概念がありますがこの説明は後で。

とりあえず「場所」っていうのがあるんだな~程度でいいと思います。

 

私立の場合は?

例えば私立によくある「学校法人X」が運営している中学校、高等学校である場合。

これは学校法人が代表してApple School Managerに登録作業を行い、登録後に中学校の「場所」と高等学校の「場所」を作成し管理・運営してもらう流れが一番望ましい形かと思います。

 

f:id:peterpants:20180910004622p:plain

 

でも学校によっては最上位組織の動きが鈍く登録するのに審議が必要だったり、予算の関係上学校単位で行いたい場合もあるかと思います。(動きが鈍いのは仕方ないとは言え日本らしい、、)

現実問題、私立だと中学校、高等学校単位でそれぞれ新規登録されているのを見かけます。

 

じゃあ公立の場合は?

 公立の場合はApple School Managerに教育委員会が登録し、各学校の「場所」を作成するのが一番望ましいです。

 

f:id:peterpants:20180910010709p:plain

 

A中学校B中学校も○○教育委員会の組織内に所属することになります。

A中学校田中先生B中学校に異動になった時にアカウントそのままそっくりB中学校に持っていくことができるのです。(情報の取り扱い云いは省きます。組織のポリシーに従ってください)

異動が大前提にある以上、教育委員会が登録したほうがいい。

今のところ公立で学校単位で登録している学校さんを見かけたことがないので、登録してる方がいらしたらどのような運用管理を行っているのか興味があるので見学させてくださいお願いします。

 

登録する前の確認事項はこんなところかしら

 

 

*1:未確認の状態でも新規登録は可能。ただしアカウントが組織内で錯綜したり、後々揉めないためにも大事